かぞくるの想い
わたしたちはこれまで、お子さんやご家族のサポートを通して、「家族の幸せ」にいろんな場面で、いろんな角度から向き合ってきました。嬉しいことがあった時、困った時、どうしたら良いかわからない時、「こんなこと、聞いてほしいな・・!」の想いがうまれた時、一人で抱え込まないで、頼ってほしい。話してほしい。いつでも相談できてる専属サポーターがいるような、そんな安心感を感じてほしい。そう願っています。
行動の科学と共感コミュニケーションに基づく包括的なサポートで、
ご家族を笑顔に。
行動分析学とは
行動分析学は、米国の心理学者スキナー(Skinner BF:ハーバード大学教授:1904-1990)が確立した、
共感コミュニケーションとは
共感コミュニケーションは自分の内側にある感情とニーズ(願い)を認識し、同時に相手のニーズにも傾聴しながら、お互いのニーズを満たそうとするコミュニケーションの技法のひとつです。近年米国のマイクロソフト社に導入されたことで脚光を浴びていますが、元々は紛争解決などの場面で活用されていました。親と子、夫と妻といった一番近くで毎日を過ごす存在だからこそ、そのコミュニケーションの在り方が関係性の質を決定していくと考えています。わたしたちは共感コミュニケーションを軸に人が幸せに生きていくための様々な叡智を取り入れ、ご家族の幸せをサポートいたします。
◆訪問学習指導コース
現在募集休止中
小学1~
お子様の学習進度に合わせてそれぞれの学習課題を細かく課題分析
コースの詳細
- 週1~2回、1回2時間の訪問を行います。
- ご家庭都合のお休みは月1回まで振替可能です。
- 祭日、GW、お盆、お正月はお休みです。
- 募集状況に関しては、お問い合わせください。
◆発達が気になる児童のための訪問療育コース
現在募集休止中
2歳~6歳のお子様を対象とした訪問療育のコースです。
ABA(応用行動分析)を基に、「言語の遅れ」「
コースの詳細
- 週1~2回、1回2時間の訪問を行います。
- 半年以上継続できる方を優先にさせて頂きます。
- ご家庭都合のお休みは月1回まで振替可能です。
- 土日祭日、GW、お盆、お正月はお休みです。
- 募集状況に関しては、お問い合わせください。
◆ABAオンライン子育て相談コース(募集中!)
行動分析学に基づき、子育ての中でのお子様の行動的な課題を、ご家族で解決していけるようコンサルティングを致します。
行動分析学は、発達の遅れ、言葉や学習に関する研究が多く行われ、成果をあげていますが、そのようなケースに限らず、行動に関する全ての課題に貢献することができます。
コースの詳細
- 対象:2歳~小学6年生までのお子さまの保護者の方。
- 内容:お子さまの発達や学習の課題に対し、個別指導計画を作成し、ABAに基づく効果的な指導法やかかわり方を、ご家族の方が実践できるよう、わかりやすくお伝え致します。
- アセスメント:初回はアセスメンとしてお子様について聞き取りをさせて頂き、その内容に基づき、個別指導計画作成致します。
- 1回50分のオンラインコンサルを月2回行い、適宜課題の更新や見直しを行います。
- メールでのご相談は、いつでもお受けしております。
料金
1ヶ月18000円(税抜)
◆共感コミュニケーション パートナーシップ コース
共感コミュニケーションを軸にパートナーシップ(関係性)を見つめていきます。
コースの詳細
- 対象:夫婦・パートナーとのコミュニケーションにお悩みの方
- 内容:1回40分のオンラインカウンセリングを月に3回行います。
- 月1回のオンラインのグループ相談会にもご自由にご参加頂けます。
- メールでのご相談は、いつでもお受けしております。
料金
1ヶ月15000円(税抜)